本文
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
新型コロナウイルスの感染拡大防止及び感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活の支援等を通じた地方創生に資する事業に充てるため、国から新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(以下、「地方創生臨時交付金」)が交付されました。
見附市においても、地方創生臨時交付金を活用し、感染拡大の防止、事業の継続や地域経済活性化、アフターコロナに向けた取り組み等につながる様々な事業を実施しました。
地方創生臨時交付金の状況
令和2年度交付限度額 776,504千円
うち令和2年度実施事業に充当 580,922千円
うち令和3年度に繰越する事業に充当 120,000千円
うち令和3年度事業に充当 75,582千円
事業実施状況と効果検証
地方創生臨時交付金の交付を受けるため国に提出した実施計画に記載している事業の概要、実施状況、効果検証については、次のとおりです。
令和4年度新型コロナ支援策等実施状況・評価 [PDFファイル/223KB]
令和3年度新型コロナ支援策等実施状況・評価 [PDFファイル/799KB]
令和2年度新型コロナ支援策等実施状況・評価[PDFファイル/915KB]
市民アンケート結果
令和2年9月に実施した「まちづくり市民アンケート」において、市が行っている新型コロナウイルス感染症対策や支援策に対する評価等についてお聞きしました。
7割弱(67.6%)の方から、「とても評価する」、「どちらかと言えば評価する」との回答をいただきました。
新型コロナ支援策等に対する市民アンケート結果[PDFファイル/919KB]
※市民アンケート結果のうち「新型コロナウイルス対策・支援策」に関する部分を抜粋