本文
大雪に関する情報
冬型の気圧配置や、寒気の流れ込みにより、大雪や凍結が考えられます。
見附市内でも大雪、凍結のおそれがありますので、市民の皆様には次のことにご協力・ご注意をお願いいたします。
なお、気象状況等は最新の情報をご確認ください。(新潟地方気象台ホームページ<外部リンク>)
市民の皆様へのお願い
大雪時の外出はお控えください
大雪による道路渋滞のおそれがある場合には、不要不急の外出はお控えください。
やむを得ず外出する場合は、低温下で路面凍結のおそれがありますので、急ブレーキ、急加速、急ハンドル等、急のつく運転は絶対にしないでください。
風が強い場合には吹雪によるホワイトアウトにも警戒をお願いします。
- 事前に道路情報を確認
- 冬用タイヤやチェーンを装着
- スコップや長靴を携行
- 万一に備えて水や食料、毛布などを車載
道路へ雪を出さないでください
ご自宅等の除雪の際は、道路に雪を出さないようお願いします。なお、市内で除雪作業中の事故が多発しています。除雪作業の際は、除雪中の事故に十分にお気をつけください。
水利除雪へのご協力について
消防署や消防団では、適宜消防水利の除雪を行い災害に備えていますが、大雪の場合すべてを除雪することは困難です。お近くの消火栓や防火水槽の除雪にご協力をお願いします。なお、消火栓や防火水槽上への雪捨てや車両の駐車にもご注意ください。
ごみの収集について
積雪の状況によって、収集に遅れが生じたり、当日に収集できない場合があります。
農業用施設の点検について
ハウス等の農業用施設については、暴風や降雪による倒壊等が生じないよう、再度点検や補強、施設周囲の除雪を行いましょう。
各種情報について
市内交通情報
国道、高速道路、鉄道、コミュニティバス、路線バスの運行状況については、大雪に関する市内交通情報ページをご確認ください。
市内施設の開館状況
現在、休館中の施設はありません。
(積雪状況により臨時閉館(休館)する場合があります。)
見附市内小中特別支援学校の休校情報
現在、休校している市内小中特別支援学校はありません。
(積雪状況により臨時休校する場合があります。)
ライフラインについて
電気
市内で停電等の情報は入っておりません。
現在の停電状況については、東北電力ネットワークのホームページ<外部リンク>からご確認ください。
停電情報通知アプリ<外部リンク>からでも停電状況を確認できます。
水道
水道管の凍結・破裂に関する問い合わせが多く寄せられています。
- 水道管の漏水が発生した場合は、速やかに水道メーターの脇にある止水栓を閉めて、水道工事店に修理を依頼してください。
- 水を止めることが出来ない場合は、上下水道局にご連絡ください。
水道管の凍結にご注意ください。
上下水道について、低温下(-4℃前後)では水道管が凍結するおそれがあります。
凍結予防には、
- 水道管の露出部分を断熱材等で保温する
- 蛇口から箸の先くらいの太さで水を出す
- 不在になっている施設では、メーターボックス内の止水栓を閉める
- 各機器の取扱説明書の手順に従い、水抜き等を行う
などが有効です。
ガス
低温状況が続くとガス機器と配管(給水元栓等)の凍結するおそれがあります。
凍結予防チラシ_20181214 (hokurikugas.co.jp)<外部リンク>を参考に予防対策をお願いします。
事業所の皆様へお願い
大雪が見込まれる場合には、次のことにご協力をお願いします。
- 従業員のテレワークや時差出勤をご検討ください
- 業務において、出来る限り車の使用を控えてください