ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
    現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市基盤部 > 都市環境課 > 蛾(が)の幼虫の大量発生について

    本文

    蛾(が)の幼虫の大量発生について

    ページID:0030595 更新日:2024年9月18日更新 印刷ページ表示

     フクラスズメという蛾の幼虫の発生が市内で確認されています。春・秋に大量発生することがあり、頭とお尻がオレンジ色で、体は黒い派手なケムシですが、毒性はありません。各自で行うことのできる対策は以下の通りです。

    対策

    宅地等に発生した場合は、エサとなる草(イラクサ科の植物)の刈り取りや、殺虫剤の散布が有効ですので、発見した場合は早めの駆除をお勧めします。
    なお、市ではフクラスズメ等のケムシの駆除は行っていません。

    フクラスズメ写真