本文
農業者年金の前納納付のご案内
農業者年金とは?
農業に従事する方が、より豊かな老後生活を過ごすことができるよう、国民年金に上乗せする任意加入の公的な年金制度です。
〇主な加入要件は3つです
- 国民年金の第1号被保険者
- 年間60日以上農業に従事していること
- 20歳以上60歳未満であること
農業者年金の前納納付とは?
毎年12月に、翌年1年分の保険料を一括して納付する制度です。
前納納付の特徴は?
- 翌年1年分の保険料を一括して納付することができます。
- 毎月納付の保険料より、年額60円~440円の割引があります。
- 確定申告の社会保険料控除は、当年(納付した年)と、翌年(保険料の対象年)のどちらかを選択して申告することもできます。(当年と翌年を合算した申告もできます)
前納納付するには?
例年、11月15日まで(令和7年は11月14日まで)に、最寄りのJA農業者年金窓口へお申し出ください。
(前納納付から月払いに変更する場合もお申し出ください)
※前納納付に関する手続きは農業委員会ではできませんので、JA農業者年金窓口へお申し出ください。
関連情報
独立行政法人 農業者年金基金のホームページ<外部リンク>