本文
身分証明書の請求方法
禁治産・準禁治産の通知、成年後見の登記の通知、破産の通知に関することを証明するものです。
※戸籍の届出や住民異動届の際に窓口に提示する「本人確認のための身分証明」には使用できません。
身分証明書は、本籍のある役所でご請求ください。本籍のある役所が遠くて、出向くのが困難な場合は郵送での請求もできます。
取扱時間
市役所
平日 午前9時から午後4時30分
日曜日 午前9時から正午
今町出張所
平日 午前9時から午後4時30分
見附市での申請場所
- 見附市役所1階 市民税務課市民窓口係
見附市昭和町2丁目1番1号 電話 0258-62-1700(代表) - 今町出張所
見附市今町1丁目19番6号 電話 0258-66-2010
申請できる方
- 見附市に本籍のある本人。
- 本人以外の方が申請する場合は、委任状が必要です。
委任状 [PDFファイル/87KB]
必要なもの
- 本人の確認ができるもの(運転免許証・マイナンバーカード・パスポート・官公署発行の顔写真付き身分証明書等)
- 手数料 1通 300円
- 申請者本人の署名のある委任状(代理人が手続きする場合のみ必要です。)
委任状 [PDFファイル/87KB]