本文
縦覧帳簿の縦覧と課税台帳の閲覧
固定資産税における情報開示を推進し、納税者の皆さんからより一層の信頼を確保するために、固定資産課税台帳の閲覧制度や縦覧制度を設けています。
縦覧と閲覧
縦覧
- 納税者が、自己所有の土地や家屋の評価額が適正かどうかを、縦覧帳簿に記載されている市内の土地や家屋の評価額と比較することができます。
- 土地価格等縦覧帳簿には、所在地、地番、登記地目、課税地目、登記地籍、課税地籍、評価額が、家屋価格等縦覧帳簿には、所在地、家屋番号、構造(材料)、種類(用途)、課税床面積、評価額が掲載されています。
閲覧
- 納税義務者等が、自己の資産について、固定資産課税台帳に登録されている内容を確認することができます。
- 土地、家屋については、納税通知書と一緒に送付している「課税明細書」でも課税台帳に登録されている内容を確認することができます。
縦覧 | 閲覧 | |
---|---|---|
対象公簿 | 土地価格等縦覧帳簿 A 家屋価格等縦覧帳簿 B |
固定資産課税台帳(土地・家屋名寄帳) |
対象者 |
固定資産税の納税者
|
|
用意するもの |
委任状については、税金関係 申請書ダウンロードをご覧ください。 |
|
期間 | 4月1日から固定資産税第1期納付期限まで(土曜日・日曜日・祝日を除く。) | 4月1日から翌年3月31日まで(土曜日・日曜日・祝日を除く。) |
料金 | 無料 | 300円(縦覧の期間中に納税義務者が閲覧する場合は無料) |
場所 | 市役所1階 市民税務課 資産税係 |