本文
令和7年度 基本・特定健康診査
令和7年度の基本健診・特定健診について
健康診査では自分のからだの状態を確認できます。自覚症状がないまま進行する高血圧や糖尿病など、生活習慣病の発症や重症化を予防するために、年に1回は健診を受けましょう。
令和7年1月の健(検)意向調査で基本・特定健診の受診を希望された方へ、受診案内の文書を送付しました。
日時の変更や、まだお申込みいただいていない方の新規のお申込みは、下記日程表をご参考の上、予防医療係までお問い合わせください。
(※日程よっては定員に達している場合もありますので予めご了承願います。)
【便利なインターネット申込をご利用ください】
日程変更や新規申込はお電話でも可能ですが、インターネットでのお申込みは24時間受け付けています。
便利なインターネット申込をご利用ください。
令和7年度基本健診・特定健診予約(変更)申込フォーム<外部リンク>
基本・特定健康診査
混雑を避けるために受付時間を区切り、完全予約制での実施です。
お申込みいただいた方へ、市より受診書類を送付します。
受診書類を受け取ったら、必要書類を記入してご受診ください。
また、特定健診会場では「大腸がん検診」の受診も可能です。この機会にぜひご受診ください。
申込み
【19歳~39歳・75歳以上の方】基本健康診査
健康福祉課予防医療係への申し込みが必要です。
年齢基準日:令和8年3月31日
【40歳~74歳の方】特定健康診査
見附市国民健康保険加入者で受診を希望される方は、健康福祉課予防医療係へ申込みが必要です。
見附市国民健康保険加入者以外(協会けんぽ等)の方は、医療保険者が発行する市で受診可能な受診券が必要です。受診券をお持ちでない方はご加入の医療保険者へご確認ください。
年齢基準日:令和8年3月31日
内容
基本的な健診項目
尿検査、身長・体重測定、問診、血圧検査、診察、血液検査
詳細な検診項目
眼底検査、心電図
※ただし、基準に該当し、医師が必要と判断した方のみ
料金
1,300円
※40・50・60歳および65歳以上は無料
受付時間(時間を指定してご案内します)
午前
- 9時00分から9時30分
- 9時30分から10時00分
- 10時00分から10時30分
- 10時30分から11時00分
午後
- 13時00分から13時30分
- 13時30分から14時00分
- 14時00分から14時30分
- 14時30分から15時00分
日程
5月
19日(月曜日)会場:今町地区体育館
20日(火曜日)会場:今町地区体育館
21日(水曜日)会場:今町地区体育館
23日(金曜日)会場:保健福祉センター(※午後のみ)
26日(月曜日)会場:保健福祉センター(※午後のみ)
29日(木曜日)会場:総合体育館
30日(金曜日)会場:総合体育館
6月
2日(月曜日)会場:保健福祉センター(※午後のみ)
3日(火曜日)会場:保健福祉センター
6日(金曜日)会場:保健福祉センター(※午後のみ)
10日(火曜日)会場:保健福祉センター
8月
22日(金曜日)会場:保健福祉センター(※午後のみ)
25日(月曜日)会場:保健福祉センター(※午後のみ)
26日(火曜日)会場:保健福祉センター
27日(水曜日)会場:保健福祉センター
29日(金曜日)会場:保健福祉センター(※午後のみ)
30日(土曜日)会場:保健福祉センター(※午前のみ)
9月
1日(月曜日)会場:保健福祉センター(※午後のみ)
2日(火曜日)会場:保健福祉センター
3日(水曜日)会場:保健福祉センター
4日(木曜日)会場:保健福祉センター
6日(土曜日)会場:保健福祉センター(※午前のみ)
8日(月曜日)会場:保健福祉センター
9日(火曜日)会場:保健福祉センター
11日(木曜日)会場:保健福祉センター
12日(金曜日)会場:保健福祉センター
【最終日程】11月 ※この後の追加日程はありません
28日(金曜日)会場:保健福祉センター(※午前のみ)
30日(日曜日)会場:保健福祉センター(※午前のみ)
公共交通をご利用ください
来場の際にはなるべく公共交通機関をご利用いただきますようご協力をお願いします。
移動の際には市のコミュニティバスで「市立病院前」下車が便利です。
健康診査と同日に受診できる検査(希望制)
- 胸部レントゲン
- 喀痰検査
- 前立腺がん検診
- 肝炎ウイルス検査
- 大腸がん検診
※胸部レントゲン・大腸がん検診は事前に申し込みが必要です。
受診時の注意点
- 各種感染症対策のため、できるだけマスクの着用・手指消毒にご協力ください。
- 発熱、風邪症状のある方は、受診を控えてください。
- 新型コロナウイルスに感染している方及び、感染後に厚生労働省の示す療養期間が終了していない方も受診を控えてください。
- 新型コロナウイルスワクチンを接種した方は、接種後3日以上経過してからの受診を推奨します。
- 市外転居等で健診当日に見附市民でない方は受診できません。
【定員に達しました】セット健診
見附市在住の40~74才で1または2に該当する人が対象です。
- 見附市国保に加入している人。
- 見附市国保以外の医療保険に加入している人で、市の健診会場で特定健診を受診できると案内される人。
(年齢基準日:令和8年3月31日)
令和7年度の対象者については、4月に抽選結果文書を発送済みです。
健診に必要な書類についてはセット健診予定日の概ね2週間前に発送予定です。
詳しくは「令和7年度セット健診について」をご覧ください。