本文
健康福祉課
新着情報
- 2025年3月18日更新みつけ食育応援サイトを更新しました
- 2025年3月17日更新【満員御礼】学び座~みらいの食卓~は申込を締め切りました
- 2025年3月13日更新令和6年度非課税世帯等応援臨時給付金について
- 2025年3月7日更新広報みつけ掲載!保健委員が作る「みつけ食育れしぴ」
- 2025年2月3日更新市内企業の社員食堂で「みつけ食育れしぴ」のメニューが提供されました
健幸づくり係
- 2025年3月18日更新みつけ食育応援サイトを更新しました
- 2025年3月18日更新過去の食育通信、食育れしぴ
- 2025年3月17日更新【満員御礼】学び座~みらいの食卓~は申込を締め切りました
- 2025年3月14日更新令和7年度 見附市健幸ポイント
- 2025年3月7日更新広報みつけ掲載!保健委員が作る「みつけ食育れしぴ」
- 2025年3月5日更新自宅でできる筋トレ・ストレッチを紹介します
- 2025年3月5日更新見附市は健幸アンバサダーを応援しています!!
- 2025年2月3日更新市内企業の社員食堂で「みつけ食育れしぴ」のメニューが提供されました
- 2025年1月27日更新【大人の食育講座】令和6年度の開催は終了いたしました
- 2025年1月23日更新【令和6年度活動報告】学び座~みらいの食卓~
- 2024年12月23日更新みんなでつづける食生活みっけ
- 2024年12月12日更新保健委員は、あなたの健康づくりを応援します!
- 2024年12月4日更新【令和6年活動報告】大人の食育講座
- 2024年11月25日更新令和6年度 健幸アンケート集計結果
- 2024年8月21日更新【令和6年度活動報告】わくわく体験塾
- 2024年6月12日更新健康運動教室にみんなで参加しよう!!
- 2024年4月4日更新早朝ラジオ体操・ナイトウォーキングのご案内
- 2024年3月21日更新健幸づくり計画を策定しました
- 2024年3月14日更新見附市歯科保健計画 第4期を策定しました
- 2024年2月1日更新【令和5年度活動報告】学び座~みらいの食卓~
- 2023年12月12日更新【令和5年活動報告】大人の食育講座
- 2023年11月8日更新【令和5年度活動報告】わくわく体験塾
- 2023年10月20日更新健幸を楽しく学び、体感する 健幸フェスタ2023を開催
- 2023年8月16日更新運動
- 2023年8月16日更新健幸ウォーキングロードコースマップ ダウンロード
- 2023年8月16日更新健幸ウォーキングロード コースマップ
- 2023年8月16日更新みつけバランスマットを使って、バランスのよい食生活を送ろう
- 2023年8月16日更新M&Mプロジェクトを通して、望ましい食習慣の普及啓発をしています
予防医療係
- 2025年3月20日更新救急医療ガイドブック(長岡地域定住自立圏)
- 2025年3月19日更新水害時における家屋の感染症予防について
- 2025年3月17日更新令和7年度 セット健診(旧:半日ミニドック)
- 2025年3月17日更新令和6年度乳がん検診・子宮頸がん検診(令和6年度終了しました)
- 2025年3月17日更新令和6年度 女性がん検診インターネット申込フォーム
- 2025年3月17日更新健康診査・がん検診についての質問
- 2025年2月25日更新休日在宅当番医のお知らせ
- 2025年2月17日更新「令和7年度 見附市健(検)診意向調査票」を提出ください
- 2025年1月23日更新令和7年度 見附市の健診・がん検診を紹介します
- 2024年12月12日更新がん患者の方の医療用補整具(ウィッグ・乳房補整具)の購入費を助成します
- 2024年12月10日更新見附市診療所新規開業等支援補助金のご案内
- 2024年12月5日更新令和6年度 胃がん・大腸がん検診(令和6年度終了しました)
- 2024年11月27日更新令和6年度 基本・特定健康診査(令和6年度終了しました)
- 2024年11月25日更新インターネットで申し込み(新規・変更)ができる健診・がん検診
- 2024年10月1日更新令和6年度の新型コロナウイルスワクチン接種
- 2024年9月20日更新高齢者インフルエンザ予防接種の費用助成について
- 2024年7月12日更新ハンセン病について
- 2024年6月19日更新熱中症にご注意ください
- 2024年6月7日更新健康の駅では皆様の健康づくりをお手伝いしています
- 2024年4月25日更新こころの健康・自殺対策
- 2024年4月25日更新「第2期見附市いのち支える自殺対策計画」を策定しました
- 2024年4月25日更新つつが虫病に注意しましょう
- 2024年4月25日更新サポステ出張相談
- 2024年4月25日更新こころの相談会
- 2024年4月25日更新【こころの相談】相談窓口のご案内
- 2024年4月24日更新医療
- 2024年4月15日更新高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種について
- 2024年4月4日更新結核に注意しましょう
- 2024年4月2日更新帯状疱疹は早期発見、早期治療が重要です。
- 2024年4月1日更新メンタルヘルスチェック
- 2024年2月20日更新海外での感染症について
- 2024年1月22日更新定期接種を受けていない男性を対象とした風しん抗体検査のご案内(追加的対策)
- 2023年12月1日更新見附市立病院「花ガーデン」にお立ち寄りください
- 2023年12月1日更新健康の駅「総合相談窓口」のお知らせ
- 2023年12月1日更新健康の駅
- 2023年8月16日更新肝炎ウイルスに関する検査・相談(長岡保健所)
- 2023年8月16日更新大人の救急診療
- 2023年8月16日更新子どもの救急診療
- 2023年8月16日更新感染症予防
- 2023年8月16日更新予防接種健康被害救済制度
- 2023年8月16日更新ダニによる感染症に注意しましょう
- 2023年8月16日更新骨髄・末梢血幹細胞を提供した方に助成金を交付します
国民健康保険係
- 2025年3月21日更新人間ドック・脳ドックの検査費用を助成します
- 2024年12月2日更新後期高齢者医療制度
- 2024年12月2日更新医療機関の受診時にマイナ保険証の利用が困難な方へ
- 2024年12月2日更新マイナ保険証の利用登録解除申請について
- 2024年9月1日更新保険証廃止後の医療機関の受診方法
- 2024年5月16日更新国民健康保険
障害福祉係
- 2025年1月16日更新障がいのある人からのリレーメッセージ ~作品紹介~
- 2024年12月2日更新医療費の助成
- 2024年12月2日更新精神障害者の方が利用できるサービス
- 2024年10月8日更新障害者相談
- 2024年6月20日更新障害者就労施設等からの物品等の調達実績と調達方針の策定について
- 2024年5月9日更新見附市障害者自立支援協議会の結果を公表します
- 2024年5月7日更新第7期見附市障がい福祉計画・第3期見附市障がい児福祉計画
- 2024年5月1日更新手当・年金の支給
- 2024年4月8日更新障害者虐待に関する相談
- 2024年4月1日更新軽・中等度難聴児補聴器購入費助成
- 2024年4月1日更新公共料金の助成
- 2024年4月1日更新税の軽減について
- 2024年4月1日更新知的障害者の方が利用できるサービス
- 2024年4月1日更新身体障害者の方が利用できるサービス
- 2023年8月16日更新障害福祉係
- 2023年8月2日更新駐車禁止除外指定車証票の交付
- 2023年8月2日更新訪問理美容サービス助成事業
- 2023年4月3日更新ヘルプマーク・ヘルプカードを配布しています
- 2023年4月1日更新特別児童扶養手当
- 2023年4月1日更新特別障害者手当・障害児福祉手当
- 2023年3月13日更新意思疎通支援者(手話奉仕員・要約筆記奉仕員)の派遣
- 2022年4月2日更新4月2日は世界自閉症啓発デーです
- 2022年1月4日更新補装具・日常生活用具
- 2021年4月1日更新日常生活・介護の援助
- 2021年4月1日更新社会参加に向けて
- 2020年9月23日更新見附市手話言語条例が制定されました
- 2020年6月24日更新主な見附市内公共施設のバリアフリー情報
- 2019年4月11日更新知的障害者相談員
- 2017年12月15日更新新潟県おもいやり駐車場制度
- 2016年12月16日更新介護保険でのサービスについて
- 2016年11月8日更新障害者差別解消法
- 2015年4月2日更新心身障害者扶養共済制度
- 2014年5月30日更新手をつなぐ育成会
- 2013年4月9日更新人工透析通院費助成
- 2011年2月28日更新高速(有料)道路障害者割引制度をご利用のみなさまへ
- 2011年1月13日更新バリアフリー施設のガイドマップ
高齢福祉係
- 2025年1月16日更新見附市高齢者福祉サービスのしおり
- 2025年1月10日更新総合事業における事業所指定の手続等について
- 2024年12月9日更新「認知症ケアのしおり」をご活用ください
- 2024年7月30日更新総合事業のQ&A
- 2024年7月18日更新見附市における地域見守り活動について
- 2024年6月14日更新総合事業のサービスコード表
- 2024年4月1日更新介護保険以外のサービス(市単独事業)について
- 2024年1月10日更新介護予防・日常生活支援総合事業
- 2023年10月20日更新高齢者福祉
- 2023年10月20日更新高齢福祉係
- 2023年10月19日更新介護予防ケアマネジメントに関する基本方針~自立支援・重度化防止に向けたケアマネジメントの基本方針~
- 2023年10月4日更新認知症に関すること
- 2023年8月18日更新マイ・ライフ・ノート
- 2023年4月1日更新コミュニティ銭湯「ほっとぴあ」高齢者割引について
- 2022年9月27日更新令和4年度 見附市認知症徘徊者捜索模擬訓練を実施しました
- 2022年8月10日更新「見附市 総合事業のしおり(介護予防・日常生活支援総合事業)」をご活用ください
- 2022年7月20日更新地域包括支援センターについて
- 2022年2月19日更新在宅で療養されている方を対象とした「情報共有ファイル」が新しくなりました!
- 2019年4月1日更新見附市介護予防事業所運営支援交付金交付事業の手続きについて
- 2018年4月5日更新もの忘れ相談プログラムを設置しました
- 2018年1月29日更新認知症高齢者等見守りワッペンを交付しています
- 2013年4月4日更新介護予防のための基本チェックリストを活用しましょう
生活支援係
- 2025年3月13日更新令和6年度非課税世帯等応援臨時給付金について
- 2025年1月31日更新老人いこいの家今町荘の入浴事業を廃止します
- 2025年1月22日更新見附市老人いこいの家「今町荘」
- 2024年10月21日更新令和6年9月能登半島大雨災害義援金の募金箱を設置しました
- 2024年10月4日更新「令和6年度見附市の保健と福祉」を発行しました
- 2024年4月1日更新献血にご協力をお願いいたします
- 2023年8月16日更新老人いこいの家
- 2023年8月16日更新住宅確保給付金について
- 2023年8月16日更新生活保護のしくみ
- 2023年8月16日更新献血
- 2023年8月16日更新生活保護
- 2023年8月16日更新生活保護利用までの流れ
- 2023年8月16日更新生活保護を受けるには
- 2023年8月16日更新生活保護とは
- 2023年8月16日更新「くらしの自立支援センターみつけ」について
介護保険係
- 2025年3月17日更新見附市介護保険運営協議会議事録
- 2025年1月16日更新福祉用具の貸与・購入、住宅改修
- 2025年1月16日更新家庭を訪問するサービス
- 2025年1月10日更新地域密着型サービス事業・居宅介護支援事業・介護予防支援事業の指定申請等各種届出について
- 2024年8月1日更新施設への短期入所サービス
- 2024年8月1日更新日帰りで通うサービス
- 2024年8月1日更新多機能なサービス(通い・訪問・泊りを組み合わせて利用するサービス)
- 2024年6月14日更新介護保険施設等の食費・居住費負担額の軽減制度
- 2024年4月19日更新介護保険事業計画
- 2024年3月28日更新介護事業所、総合事業の新規指定申請および指定更新申請の手数料について
- 2024年1月10日更新介護保険係
- 2023年8月16日更新高額介護サービス費/高額医療合算介護サービス費
- 2023年8月16日更新施設サービス(入所)
- 2023年8月16日更新生計困難者等に対する利用者負担額の軽減制度
- 2023年8月16日更新高齢者の障害者控除等について
- 2023年8月16日更新介護保険についての問い合わせ・苦情先など
- 2023年8月16日更新介護サービスの料金・種類とサービス提供事業所の紹介
- 2023年8月16日更新介護保険の軽減制度
- 2023年8月16日更新介護保険被保険者証の交付
- 2023年8月16日更新介護サービス利用の流れ
- 2023年8月16日更新介護保険制度の仕組み
- 2023年8月16日更新見附市ケアマネジメント基本方針
- 2023年8月16日更新高齢者介護施設等における感染症発生時の報告について
- 2023年8月16日更新福祉用具の全国平均貸与価格及び貸与価格の上限の公表について
- 2023年8月16日更新介護報酬算定に関すること
- 2023年8月16日更新介護保険の施策・計画
- 2023年8月16日更新介護保険サービスの内容
- 2023年8月16日更新介護保険サービスの利用者負担軽減制度
- 2023年8月16日更新介護保険サービスの利用方法
- 2023年8月16日更新介護保険制度のご案内
- 2023年8月16日更新介護保険サービス提供事業所の検索
- 2023年8月16日更新介護保険サービスの利用者負担割合と負担割合証
- 2023年8月16日更新居宅介護(介護予防)サービス計画の作成
- 2023年8月16日更新要介護認定
- 2023年8月16日更新見附市介護支援ボランティア制度
- 2023年8月16日更新介護保険申請・届出書式一覧