本文
日常生活・介護の援助
介護保険で受けられるサービスは、介護保険制度を利用していただきます。
ホームヘルプ(居宅介護)
ご家庭で介護や家事などの日常生活の援助が受けられます。
利用料金
1割の定率負担(非課税世帯は自己負担なし)
ショートステイ(短期入所)
介護者が入院された時、旅行等で障害者の介護ができない時、介護で疲れている時など、障害者支援施設に一時的にお預かりします。
利用料金
1割の定率負担(非課税世帯は自己負担なし)
※食事の実費がかかります。
※まず介護給付費支給申請書を提出してください。ご本人、ご家族、支援者等とよくお話し合いをさせていただいた上で、支給量を決めさせていただき、後日受給者証を交付します。受給者証に決められた範囲内で個々に事業者と契約を結びサービスを利用することができます。
日中一時支援
通所により創造的な活動や機能訓練、食事、入浴サービスなどが受けられます。
介護保険施設でのデイサービスもあります。
利用料金
1割の定率負担(非課税世帯は自己負担なし)
※食事の実費がかかります。
移動支援
屋外での移動が困難な方に、外出時の円滑な移動を支援します。
利用料金
1割の定率負担(非課税世帯は自己負担なし)
訪問入浴サービス
重度で、車での送迎が困難な障害者の方に、自宅で入浴サービスを行います。
利用料金
原則1回当たり1,260円(非課税世帯は自己負担なし)
専用浴槽車が自宅に伺います。