ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉医療部 > 健康福祉課 > みつけ食育応援サイトを更新しました

本文

みつけ食育応援サイトを更新しました

ページID:0003027 更新日:2025年3月18日更新 印刷ページ表示

【毎月】健康増進や生活習慣病予防に役立つ情報を配信中

みつけ食育通信

 令和7年特別号 「み」んなで「つ」づける食生活みっ「け」 [PDFファイル/859KB]

 令和7年3月号 アルコールの上手な飲み方を知ろう [PDFファイル/523KB]

 令和7年2月号 免疫力を高めるための食生活 [PDFファイル/464KB]

 令和7年1月号 今日から実践!おいしく減塩 [PDFファイル/588KB]

 令和6年12月号 非常時に必要な食の備え [PDFファイル/525KB]

 令和6年11月号 血糖値を上げにくくするためには? [PDFファイル/501KB]

 令和6年10月号 脱・メタボを叶えるコツ [PDFファイル/489KB]

 令和6年9月号 実践しよう日本型食生活 [PDFファイル/597KB]

 令和6年8月号 子どもの肥満を防ぐには? [PDFファイル/1.1MB]

 令和6年7月号 低栄養を予防するために、家庭でできる工夫とは? [PDFファイル/1.12MB]

 令和6年6月号 水分補給&食事で働く人の熱中症を予防しよう [PDFファイル/818KB]

 令和6年5月号 歯周病検診を受けましょう [PDFファイル/950KB]

 令和6年4月号 食べよう、朝ごはん [PDFファイル/894KB]

みつけ食育れしぴ

 令和7年特別号 チンゲン菜のペペロンチーノ風 [PDFファイル/822KB]

 令和7年3月号 かぶのゆかり和え [PDFファイル/1.24MB]

 令和7年2月号 白菜のほっこり甘酒スープ [PDFファイル/1.21MB]

 令和7年1月号 ブロッコリーの洋風ごま和え [PDFファイル/1.26MB]

 令和6年12月号 大根とにんじんのごまみそ和え [PDFファイル/1.2MB]

 令和6年11月号 柿とさつまいものヨーグルト和え [PDFファイル/1.21MB]

 令和6年10月号 スペイン風オムレツ [PDFファイル/452KB]

 令和6年9月号 なすとパプリカの簡単カップキッシュ [PDFファイル/518KB]

 令和6年8月号 ズッキーニとなすのトマト煮 [PDFファイル/1.09MB]

 令和6年7月号 ピーマンのおかか炒め [PDFファイル/1.01MB]

 令和6年6月号 にらとえのきのバターポン炒め [PDFファイル/819KB]

 令和6年5月号 茹でアスパラのヘルシーソース [PDFファイル/782KB]

 令和6年4月号 キャベツの塩昆布ナムル [PDFファイル/817KB]

みつけ食育献立 

 令和7年特別号 ごはん、鮭のマヨコーン焼き、チンゲン菜のペペロンチーノ風、キャベツのふわふわ卵スープ [PDFファイル/772KB]

 令和7年3月号 プルコギおやき、パプリカのカップグラタン、かぶのゆかり和え [PDFファイル/428KB]

 令和7年2月号 さつまいもの赤飯風ごはん、シャキシャキ海老団子~和風あんかけ~、刺身こんにゃくのレモン塩だれ、白菜のほっこり甘酒スープ [PDFファイル/416KB]

 令和7年1月号 ごはん、高野豆腐の照り焼き、さつまいものカレー蒸し、ブロッコリーの洋風ごま和え [PDFファイル/465KB]

 令和6年12月号 ごはん、煮豚、蒸し野菜のツナサラダ、大根とにんじんのごまみそ和え [PDFファイル/890KB]

 令和6年11月号 ごはん、さばのみそ煮、柿とさつまいものヨーグルト和え、きのこと卵の中華スープ [PDFファイル/455KB]

 令和6年10月号 雑穀ごはん、スペイン風オムレツ、海藻サラダ、根菜のみぞれ煮 [PDFファイル/476KB]

 令和6年9月号 新米ごはん、ハニーレモンのチキンソテー、なすとパプリカの簡単カップキッシュ、生野菜のバーニャカウダ風 [PDFファイル/458KB]

 令和6年8月号 唐揚げおにぎり、ズッキーニとなすのトマト煮、オクラとめかぶのさっぱり和え [PDFファイル/1.75MB]

 令和6年7月号 麻婆たまご丼、ピーマンのおかか炒め、なすの味噌汁 [PDFファイル/806KB]

 令和6年6月号 トマトご飯、豆鯵のカレー唐揚げ、にらとえのきのバターポン炒め、塩麹の京風うどん汁 [PDFファイル/750KB]

 令和6年5月号 ご飯、厚揚げのひき肉炒め、茹でアスパラのヘルシーソース、じゃがいもとなすのケチャップ煮 [PDFファイル/796KB]

 令和6年4月号 鮭おにぎり、キャベツの塩昆布ナムル、ひらひら大根の時短味噌汁、いちごヨーグルト [PDFファイル/954KB]

 過去の食育通信、食育れしぴもぜひご覧ください♪

広報みつけ掲載!保健委員が作る「みつけ食育れしぴ」

保健委員による、旬の食材を利用した「みつけ食育れしぴ」を広報見附で紹介しています。

見附市では、食育(食の大切さ)を意識する人の増加や、日本型食生活を推進するため様々な取り組みを行っています

食育講座のご案内

活動報告

M&M元気プロジェクト!

 生活習慣病の発症や重症化予防を見据え、健康づくりや望ましい食習慣に取り組む「食」をテーマにした「みんなで創る!M&M元気プロジェクト」が始まりました。
 詳しくは みんなで創る!M&M元気プロジェクト をご覧ください。

みつけバランスマットを使って、ご飯を中心としたバランスのよい食生活を送ろう

 市では、ご飯を中心としたバランスの良い食生活(日本型食生活)が送れるよう『みつけバランスマット』を普及しています。各種講座や健診結果説明会などで使い方を説明し、お配りしています。
 詳しくは みつけバランスマットについて をご覧ください。

毎月19日は、『食育の日』

 毎年6月は、『食育月間』<外部リンク>(農林水産省HPへのリンク)、毎月19日は、『食育の日』とすることを、国は「食育基本法・食育基本計画」の中で定めました。
 毎年9月は、食生活改善普及運動(厚生労働省HPへ)<外部リンク>健康増進普及運動(厚生労働省HPへ)<外部リンク>です。

関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)