ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉医療部 > 健康福祉課 > 保健委員は、あなたの健康づくりを応援します!

本文

保健委員は、あなたの健康づくりを応援します!

ページID:0003154 更新日:2024年9月24日更新 印刷ページ表示

 保健委員は、市主催の保健委員養成講座を修了し、お子さんからお年寄りまでの健康づくりを住民の目線で考え、各地区で活躍をしている健康づくりのボランティアです。「保健推進協議会」という組織を作って活動しています。現在の活動は、生活習慣病予防のための良い食生活習慣や運動習慣の普及活動、介護の必要な状態にならないための予防活動、心の健康づくりを中心としています。
保健推進協議会についてはこちらをクリック↓
見附市保健推進協議会の活動 [PDFファイル/153KB]

令和6年度保健委員養成講座を開催します

詳細はこちら→養成講座のご案内

活動のねらい

  • 脳卒中発症予防のために高血圧・高血糖を予防しよう
  • 心の健康について理解を深め地域に目を向けよう
  • 保健委員について必要な知識と技術を習得しよう

活動紹介

地域での活動

  • 小学校やコミュニティなどでも活動し、若い世代や子育て世代など多世代に働きかけています。
  • お隣さんやご近所、お友達など大切な人、身近な人に生活習慣病とこころの健康について伝えています。
    地域での活動の様子 [PDFファイル/1.26MB]をご覧ください。

広報調理活動

令和2年度9月号より、旬の食材を利用した「みつけ食育れしぴ」を広報見附で紹介する活動を始めました。ぜひ日頃の食事の参考にしてください。

  • 調理:保健推進協議会(各地区保健委員)
  • レシピ考案:健康福祉課 管理栄養士

レシピはこちらからご覧いただけます→「みつけ食育れしぴ」

活動の様子

調理の前にはミニレクチャーがあり、旬な健康情報を学びます。
実際に調理した後は意見を出し合ってレシピの修正をし、広報の記事を作っていきます。
保健委員同士の交流にもなっており、楽しい時間になっているようです。

ミニレクチャーで学ぶ保健委員さん 調理の様子 

研修会

​​保健委員として必要な知識と技術を習得するために、年間2回の全体研修会を行っています。
多くの会員が参加し、最新で確かな健康情報を学びます。

令和6年度の研修会

第1回 「血管を守るために必要なこと」~生活習慣病のリスクファクターについて学ぶ
第2回 「こころの不調を抱える人の理解と自分たちにできること」~心の健康について学ぶ

令和5年度の研修会

第1回 「私たちの地区活動」~各地区の活動を共有し、地区活動に活かす
第2回 「糖尿病を予防・治療する~これならできる!糖尿病豆知識~」~生活習慣病のリスクファクターについて学ぶ

​研修会の様子

研修会の様子 研修会の様子2

見附市保健推進協議会 これまでの歩み

令和3年11月、見附市保健推進協議会は創立40周年記念式典を開催しました

令和3年11月2日、ホテルレアントに於いて「見附市保健推進協議会 創立40周年記念式典」を開催しました。

記念式典で会長が話す様子 会場の様子 講師の話を熱心に聞く様子 記念ムービー

​​​​「令和2年度新潟県健康づくり功労者県知事表彰」を受賞しました

この表彰は、長年にわたり県民の健康づくりのために献身的な活動を行い、その功績が特に顕著である個人および団体を表彰するものです。
優良団体の表彰は5年ぶり、市内団体では初の受賞となります。これを受け、令和3年2月3日、久住市長(受賞当時)に表彰を報告しました。

市長との記念撮影

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)