本文
病院などでの自己負担額
自己負担割合
- 0~6歳の方は、医療費の2割を負担します。(2割負担は「6歳になった後の3月末まで」になります。)
- 6歳~69歳の方は、医療費の3割を負担します。
- 70歳~74歳の方は、医療費の2割または3割を負担します。
※70歳~74歳の方の負担割合は「2割又は3割」ですが、いままでその実施が凍結されていたため「1割又は3割」となっていました。平成26年度から新たに70歳になる人(昭和19年4月2日以降に生まれた人)から段階的に2割負担に戻します。
一部負担金の徴収猶予等について
この制度は、見附市の国民健康保険加入者が入院療養を受ける際に支払う医療費の一部負担金について徴収猶予または免除となる制度です。
対象となる方
世帯主が次のいずれかに該当したことにより、生活が困窮し一部負担金の支払いが困難と認められる世帯が対象になります。
- 震災、風水害、火災その他これらに類する災害により死亡し、障がい者となり又は資産に重大な損害を受けたとき。
- 干ばつ、冷害、凍霜害等による農作物の不作、不漁、その他これらに類する理由により収入が減少したとき。
- 事業又は業務の休廃止、失業等により、収入が著しく減少したとき。
- 上記1~3に準ずる理由があったとき。
※ただし、この制度による徴収猶予又は免除を受ける場合、世帯の収入状況、資産の状況等、いくつかの適用の条件がありますので、詳しくは国民健康保険係へご相談ください。