本文
大河津資料館の方をお招きして見附市の川と治水の歴史について教えていただきました。
自分たちの地域を流れる刈谷田川の氾濫、そして、それと共に当時の人々が氾濫に備えて工夫をしたことを教えていただきました。
身近なところで大きな災害があったことを知り、子どもたちの表情が真剣になっていきました。
また、治水の歴史を学ぶことで安心して暮らせている今の生活のありがたさを再確認したようです。
川の恐ろしさと共に、川からいただく恵についても知り、人と川が共生していくにはどうしたらよいか学んでいきます。
これからの学びが楽しみです。