ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

4年生:刈谷田川の観察調査!(開運橋・重遠橋周辺)

ページID:0041171 更新日:2025年6月20日更新 印刷ページ表示

 4年生が開運橋・重遠橋周辺の刈谷田川の調査活動を行いました。

 4年生の総合的な学習の時間では「命をまもる 刈谷田川チャレンジ」をテーマに活動を進めています。13日(金)に開運橋・重遠橋周辺を散策しました。ごみがたくさんあって汚れていた様子を見た4年生は、川の清掃活動を始め、短時間で大きな袋いっぱいに集めることができました。川の水をバケツですくうと、その中には、小さな魚の姿が!学校に持ち帰り、環境を整えて飼い始めたところです。
 20日(金)には、他にどんな生き物がいるのか調べようと、ペットボトルでお手製の仕掛けを作成し、開運橋周辺に設置に行きました。後日、引き上げてみると、オタマジャクシやタニシ、ザリガニが仕掛けにかかっていて、子どもたちは大喜びで観察しています。

 1学期は、地域に恩恵を与え、多くの命を育んでいる刈谷田川と繰り返し関わることで、川への愛着心を育てていきます。様々な活動を通して、子どもたちの学びが広がっていくのが楽しみです。

刈谷田川1刈谷田川2刈谷田川3刈谷田川4しかけ1


現在地 トップページ > 見附市立葛巻小学校 > 各学年の部屋 > 4年生 > 4年生:刈谷田川の観察調査!(開運橋・重遠橋周辺)