本文
5年生が自然体験教室に行ってきました。
「森の壁掛けづくり」「妙高アドベンチャー」「キャンドルセレモニー」「野外炊事」など1泊2日の中でたくさんの活動を行うことができました。
特に妙高アドベンチャーでは、一般企業でも行うようなみんなで協力して課題を解決していく「チームビルディング」のプログラムが組まれています。クラス替えがあり仲を深めてきた仲間と、もう一段階絆を深めることができたように感じました。
雨が降ったため、キャンプファイヤーの代わりにキャンドルセレモニーを行いました。第1部「迎火のつどい」では、一人一人がろうそくを持ち、火の司、火の守から火をもらうとホールの中は幻想的な雰囲気となりました。その次の第2部「交歓のつどい」では練習してきたマイムマイム、じゃんけん列車で大盛り上がりです!第3部「送火のつどい」では、これからの決意をみんなで唱え、団結を深めました。それぞれの部で雰囲気づくりが上手で、めりはりのある活動にすることができました。
野外炊事では一人一人が責任をもって役割を果たしました。今年は焼きそばづくり!かまどから上がる煙に四苦八苦しながらも協力して作った焼きそばはおいしかったです。
たくさんの思い出ができた自然体験教室でした。集団でまとまって行動する大切さ、一人一人が責任をもって役割を行う大切さ、仲間と協力することの大切さなど、いろいろなことに気付くことができたのではないでしょうか?あと7ヵ月で最高学年へと進む5年生の皆さんです。今回学んだことを大切にし、一歩一歩6年生へ歩みを進めてほしいと思います。