ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

R7 消火訓練(職員)

ページID:0043921 更新日:2025年8月28日更新 印刷ページ表示

夏季休業最終日、職員の消火訓練を行い、実際に消火器を使って初期消火のやり方を体験しました。

消火器を使うときは「ピン(ピンを抜く)、ポン(ホースを持つ)、パン(レバーを引く)」の要領で行う。燃えているものに向けて消火剤を噴射する。煙を吸わないように注意するなど、大切なポイントを再確認しながら、一人一人真剣に取り組みました。

この訓練で学んだことを生かし、2学期も安心・安全な学校づくりに努めていきます。

消火訓練①

消火訓練②

消火訓練③

消火訓練④


現在地 トップページ > 見附特別支援学校 > 学校の様子 > 日々の活動記録 > R7 消火訓練(職員)