ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

3・4年生 交通安全教室で自転車について学びました

ページID:0040981 更新日:2025年5月2日更新 印刷ページ表示
 5月2日、3・4年生は交通安全教室を受けました。
 交通安全教室では、見附市警察署 清水様、見附市役所都市環境課 細井様にお越しいただき、安全に自転車を使う方法についてお話をいただきました。
 子どもたちは、事故を未然に防ぐためには自転車のメンテナンスが大切であること、運転の仕方や横断歩道での左右後方の確認が重要であることなどを学びました。その後、仮設交差点や一時停止標識での自転車走行練習をしました。練習した子どもたちからは、「右左右、そして右後ろを覚えられた」、「もう少し早めにブレーキをかけないと止まらないことに気づいた」など、体験を通してさらに理解が深まった様子でした。
 最後に、見附市警察署 清水様、見附市役所都市環境課 細井様、本日はありがとうございました。
自転車教室の様子1
自転車教室の様子2
自転車教室の様子3
自転車教室の様子4

現在地 トップページ > 見附市立名木野小学校 > 学校の様子 > 日々の活動 > 3・4年生 交通安全教室で自転車について学びました