ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業経済部 > 地域経済課 > 見附今町・長岡中之島大凧合戦を開催します!

本文

見附今町・長岡中之島大凧合戦を開催します!

ページID:0001118 更新日:2025年4月25日更新 印刷ページ表示

新潟県無形民俗文化財指定「見附今町・長岡中之島大凧合戦」

 新潟県無形民俗文化財として指定されている江戸時代から360年以上の伝統を誇る大凧合戦。畳8枚分もの六角大凧が、刈谷田川両岸を舞台に空中戦を繰り広げます。大迫力の合戦をぜひ間近でご覧ください。
 他にも、会場周辺では70軒を超える露店が並び、今町の初夏の風物詩を盛り上げます。

大凧(1) 大凧(2)

 見附今町・長岡中之島大凧合戦 公式ガイド [PDFファイル/386KB]  凧合戦の由来 今町凧民謡

開催日程

 令和7年6月7日(土曜日)~6月9日(月曜日)
 刈谷田川堤防上(道の駅パティオにいがた付近)

主な行事日程

  • 見附今町・長岡中之島大凧合戦:13時~17時(各日)
  • 露店出店:土曜9時~22時、日曜9時~20時(月曜は出店なし)
  • 市民・県外参加者凧揚げ大会:9時00分~11時30分(日曜日のみ)
  • 地元小学生による体験凧揚げ交流会:9時30分~11時30分(月曜日のみ)

会場アクセス

交通規制

開催期間中、一部区域が通行止めになりますのでご注意下さい。

  • 猫興野橋 6月7日(土曜日)13時~17時、6月8日(日曜日)13時~18時
  • 県道見附・分水線(露店区域) 6月7日(土曜日)9時~6月8日(日曜日)23時

詳細は添付資料を参照ください。

R7年度大凧合戦周辺マップ [PDFファイル/365KB]

会場周辺駐車場のご案内

 自動車でご来場の方は、以下の駐車場をご利用ください。

  (1) 長岡市中之島コミュニティセンター
  (2) 長岡市中之島支所
  (3) 長岡中之島文化センター(会場行きの無料シャトルワゴン有)
  (4) 「プラント5」駐車場の一部(会場行きの無料シャトルワゴン有)
  (5) パティオにいがた
  (6) 刈谷田川防災公園

 ※(5)、(6)(パティオにいがた周辺)は特に混雑が予想されますのでご注意ください。

主催

 見附市・長岡市 今町中之島大凧合戦協会

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)