ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 企画調整課 > 第5次見附市総合計画後期基本計画を公表します

本文

第5次見附市総合計画後期基本計画を公表します

ページID:0001106 更新日:2021年4月21日更新 印刷ページ表示

 市の施策の方向性を示す最上位計画である「第5次見附市総合計画前期基本計画」が令和2年度で計画期間が終了することから、「第5次見附市総合計画後期基本計画」の策定作業を行ってきました。庁内での調整や、様々な分野の有識者で構成された「まちづくり総合審議会」での審議、市民の皆さんからいただいたパブリックコメントなどをふまえ、令和3年3月18日の第5回まちづくり総合審議会にて承認・市長への答申を経て、3月30日に「後期基本計画」策定しました。
 この計画を市民の皆さんと行政全体で共有し、よりよいまちづくりを進めていきます。
まちづくり総合審議会での審議の様子

総合計画とは

 長期的な視野に立ったまちづくりの方向性を示し、総合的、計画的に市政運営を進める最も基本となる計画です。

「第5次見附市総合計画」の概要

計画の構成

  • まちづくりの基本理念や都市の将来像を示す「基本構想」と基本構想実現のための具体的な目標や施策を整理した「基本計画」で構成しています。
  • 社会の変化のスピードに対応し、実効性の高い計画とするため、基本計画は前期5年と後期5年に分けて策定しています。

計画期間

  • 基本構想:平成28年度から令和7年度の10年間
  • 前期基本計画:平成28年度から令和2度の5年間
  • 後期基本計画:令和3年度から令和7年度の5年間

第5次見附市総合計画のポイント

  • 第4次見附市総合計画で示した基本理念「住みたい 行きたい 帰りたい やさしい絆のまち みつけ」を継続させ、さらに発展させていくものとします。
  • これまで力を入れて目指してきた、住んでいるだけで健康で幸せ(”健幸”)になれるまち「スマートウエルネスみつけ」を都市の将来像として掲げ、「健幸」の理念をまちづくりの要素全体に広げて取り組みます。

後期基本計画の主なポイント

後期基本計画の方向性として3つの視点を設定(2、3は後期基本計画からの新たな視点)

  1. スマートウエルネスみつけの実現【健幸の視点】
  2. SDGs未来都市の実現【持続可能なまちづくりの視点】
  3. Society(ソサエティ)5.0の実現【デジタルテクノロジー活用の視点】

全ての施策にSDGsの考え方を反映

  • 基本施策単位で達成すべきSDGsゴールの設定

前期基本計画期間の進捗・分析を踏まえ人口ビジョンの改定

  • 出生数の目標(~令和6年):250人(改定前:300人)
  • 社会動態の目標:40人改善(20代・30代各20人改善)

「総合戦略」を「後期基本計画」に包含し、一体的に策定

  • これまで別々に策定していた両計画を「後期基本計画」に1本化
  • 総合戦略の年度別重要業績指標(KPI)は「後期基本計画」の主要事業単位で設定

第5次見附市総合計画 後期基本計画

容量の都合上、章などで区切って掲載しています。
01【後期基本計画】序論 第1章 計画の概要[PDFファイル/3.62MB]
02【後期基本計画】序論 第2章 改革策定の背景[PDFファイル/2.86MB]
03【後期基本計画】第1章、第2章[PDFファイル/2.14MB]
04【後期基本計画】第3章、第4章[PDFファイル/3.59MB]
05【後期基本計画】第5章1[PDFファイル/2.83MB]
06【後期基本計画】第5章2、3[PDFファイル/3.94MB]
07【後期基本計画】第5章4,5[PDFファイル/2.92MB]
08【後期基本計画】参考資料[PDFファイル/515KB]
第5次見附市総合計画後期基本計画 概要版[PDFファイル/3.24MB]

人口ビジョン(令和2年度改定版)

人口ビジョン(令和2年度改定版)[PDFファイル/1.87MB]※後期基本計画(本編)より抜粋

見附市第2期総合戦略

見附市第2期総合戦略

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)