ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業経済部 > 農林創生課 > 令和7年度見附市野菜づくり等応援事業のご案内

本文

令和7年度見附市野菜づくり等応援事業のご案内

ページID:0022346 更新日:2025年4月9日更新 印刷ページ表示

 見附市では、地場産の園芸作物の生産振興を図るため、野菜、花き等の作付拡大や新規栽培活動に取り組む生産者の皆さんを支援していきます。各事業の内容は次のとおりです。

事業内容

園芸用機械等導入事業

 園芸作物の新規栽培又は作付規模の拡大をするための機械等の新規購入に対して事業費の一部を補助します。
 中古品も対象となります。※ただし、耐用年数が3年以上残っている中古品が対象です。

栽培労働力確保事業

 園芸作物の新規栽培又は作付規模の拡大をするために、栽培活動に従事する者を臨時的に使用する場合に賃金の一部を補助します。

耐雪型ハウス等導入事業

 園芸作物を冬期間に出荷する体制を整えるための施設等の新規購入に対して事業費の一部を補助します。
 中古品も対象となります。※ただし、耐用年数が3年以上残っている中古品が対象です。

農産物等庭先集荷事業

 園芸作物を「道の駅 農産物直売所」へ継続的に出荷するために、農業者等が共同して効率的な集荷を行う事業に対して事業の一部を行う事業に対して事業費の一部を補助します。

にら産地育成事業

 にら栽培の面積拡大、収量向上及び出荷調整作業の効率化を図るために、必要な機械又は施設を導入する事業に対して補助します。
 中古品も対象となります。※ただし、耐用年数が3年以上残っている中古品が対象です。

6次産業化支援事業

 農業者の所得向上と農業振興を図るために、見附市内で生産された農産物を原材料とした6次産業化を促進する事業費の一部を補助します。
 中古品も対象となります。※ただし、耐用年数が3年以上残っている中古品が対象です。

チラシ

 見附市野菜づくり等応援事業チラシ [PDFファイル/452KB]
 別表1 [PDFファイル/433KB]
 別表2 [PDFファイル/142KB]
 ※補助要件など詳しくはチラシをご覧ください。

申請書

 園芸用機械等導入事業交付申請書[Wordファイル/24KB]
 園芸用機械等導入事業交付申請書[PDFファイル/133KB]
 栽培労働力確保支援事業交付申請書[Wordファイル/24KB]
 栽培労働力確保支援事業交付申請書[PDFファイル/131KB]
 耐雪型ハウス等導入事業交付申請書[Wordファイル/24KB]
 耐雪型ハウス等導入事業交付申請書[PDFファイル/131KB]
 農産物等庭先集荷事業交付申請書[Wordファイル/24KB]
 農産物等庭先集荷事業交付申請書[PDFファイル/123KB]
 にら産地育成事業交付申請書[Wordファイル/24KB]
 にら産地育成事業交付申請書[PDFファイル/132KB]
 6次産業化支援事業 [Wordファイル/26KB]
 6次産業化支援事業 [PDFファイル/151KB]
 ※申請書はWord形式、PDF形式ともに同じ内容です。

申請期限

 令和7年5月23日必着
 ※ただし、予算に達し次第終了となります。

採択・交付決定

 申請内容を審査のうえ、採択・不採択を決定し、申請者に通知します。
 予算に達し次第募集終了となりますので、あらかじめご了承ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)