ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 見附市立病院 > 病院案内 > 経営強化プラン > 令和5年度見附市立病院経営強化プランの取組状況

本文

令和5年度見附市立病院経営強化プランの取組状況

ページID:0031766 更新日:2024年10月23日更新 印刷ページ表示

1.経営強化プラン策定の経緯等

 見附市立病院経営強化プランは、令和4年3月に国(総務省)から示された「持続可能な地域医療提供体制を確保するための公立病院経営強化ガイドライン」および令和5年1月に新潟県が公表した「地域包括ケアシステムを支えるための医療機関の機能分化と連携強化の方向性(グランドデザインPart2)について」を踏まえ、策定した中期計画です。
 

2.経営強化プランの方針・内容

 見附市内で唯一の入院機能を有する病院として、持続可能な医療体制を構築するため、次の6項目に沿って策定しました。

  1. 地域医療構想を踏まえた役割・機能の最適化と連携の強化
  2. 医師、看護師等の確保と働き方改革
  3. 経営形態の見直し
  4. 新興感染症の感染拡大時に備えた平時からの取り組み
  5. 施設、設備の最適化
  6. 経営の効率化等

 

3.見附市立病院経営強化プラン

 見附市立病院経営強化プラン [PDFファイル/2.27MB]

 ※この経営強化プランは、令和5年度から令和9年度までを対象とする計画です。

 

4.令和5年度見附市立病院経営強化プランの取組状況

 令和6年8月1日に「見附市病院事業運営審議会」を開催し、病院事業の現況、令和5年度病院事業会計について説明を行いました。

 その後、令和6年3月に策定した「見附市立病院経営強化プラン」の取組状況について説明を行い、各委員から各指標項目等の点検・評価を行っていただきました。

 今後も各委員からいただいたご意見をふまえ、経営強化プランの実現に向けて取り組んでまいります。 

 令和5年度見附市立病院経営強化プラン取組状況 [PDFファイル/292KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)