本文
21日(水)に情報モラル講演会を行いました
講師は 見附警察署の生活安全課の警察官の方でした
私たちが身近に使い とっても便利なスマートフォンなどの情報機器
SNSを利用した犯罪がとても多いことや
言葉を送信する際に 文末に「?」や「!」などをつけないと
受信した側が 異なった理解をしてしまう可能性があること
便利なWi-Fiも鍵なしのフリーWi-Fiは情報が抜き取られる恐れがあるから
鍵付きのWi-Fiを利用した方がよいことなど
知らないと つい うっかり 気付いたら 被害者や加害者で 犯罪に巻き込まれてしまうことに
改めて 情報機器の使う際には 最新の正しい情報を得て
細心の注意を払わなければいけないことを確認しました
見附警察署様 ありがとうございました