ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

R7年7月の様子

ページID:0041951 更新日:2025年7月9日更新 印刷ページ表示

7月9日(水曜日)

 3年生がリコーダーの練習をしていました。5月の始めた当初に比べて、とてもきれいな音色で音を響かせていてびっくりしました。

2025-7-9-12025-7-9-22025-7--32025-7-9-42025-7-9-5

7月8日(火曜日)

  2年生がお楽しみイベントの計画を立てていました。学級で決めためあてが達成できると花丸がゲットでき、その花丸の数が100個たまったお祝いなのだそうです。頑張っている2年生です。

2025-7-8-12025-7-8-22025-7-8-32025-7-8-42025-7-8-52025-7-8-6

7月7日(月曜日)

 1年生が絵の具の使い方を学習していました。「絵の具って、楽しい!!」とワクワクしている子どもたちの声がたくさん聞こえてきました。

2025-7-7-12025-7-7-22025-7-7-32025-7-7-42025-7-7-5

7月4日(金曜日)

  待ちに待った1,2年生のプール授業がありました。安全についての約束をした後、入水しました。朝から暑かったので水の冷たさが気持ちよかったようです。

2025-7-4-12025-7-4-22025-7-4-3

7月3日(木曜日)

  学習参観でした。どの学年も頑張っていました。暑い中、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。

2025-7-4-12025-7-4-22025-7-4-32025-7-4-42025-7-4-52025-7-4-6

7月2日(水曜日)

  第9管区海上保安本部より、今井様と土屋様を講師にお招きし、5,6年生対象の出前授業を行いました。キャリア教育やアントレプレナーシップ教育の視点からとても勉強になる内容が盛りだくさんでした。途中クイズに正解し海上保安庁オリジナルのグッズをもらえた子もいて、喜んでいました。

2025-7-2-12025-7-2-22025-7-2-32025-7-2-42025-7-2-5

7月1日(火曜日)

 待ちに待ったプール開きです。今日は、3~6年生が入水しました。朝から暑かったので水が気持ちよく、歓声が上がっていました。

2025-7-1-12025-7-1-22025-7-1-32025-7-1-42025-7-1-52025-7-1-6