ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

R7年8,9月の様子

ページID:0043271 更新日:2025年9月1日更新 印刷ページ表示

9月1日(月曜日)  コンパス名人

   三年生が、コンパスを使って作図しています。だいぶ使い方に慣れてきて、幾何学的な模様の作図に挑戦していました。互いの教え合いもとても上手です。

2025-9-1-12025-9-1-22025-9-1-3

8月29日(金曜日)

 2年生がスイカを試食していました。学校の畑で自分たちで育てたスイカです。夏休み中に担任が収穫し、冷蔵庫で冷やしていました。「おいし~!」「あま~い!」などの声が聞こえてきました。私もいただきました。みずみずしくておいしかったです。

2025-8-29-12025-8-29-22025-8-29-32025-8-29-42025-8-29-5

8月28日(木曜日)

 昼休み、子どもが担任を誘って鬼ごっこをしていました。今日は熱中症警戒アラートが出ていなかったので、昼休みの前半は外遊びOKにしました。とっても楽しそうで、校長室にもその声が聞こえてきました。

2025-8-28-12025-8-28-2

8月27日(水曜日)

 今日から通常の学校生活が始まりました。とても蒸し暑くて大変でしたが、どの学年の子どもたちも頑張っていました。ランチルームはまだまだ気温が高いので、しばらくの間は、1,2,3年生はエアコンの効いた教室で食べることにします。

2025-8-27-12025-8-27-22025-8-27-32025-8-27-42025-8-27-5

8月26日(火曜日)

  2学期のスタートです。たくさんの荷物をもって、子どもたちが学校に登校してきました。オンライン始業式の後は、各学級で、夏休みの思い出を伝えあったり作品を持ち寄ったりして楽しそうに過ごしていました。

2025-8-26-12025-8-26-22025-8-26-32025-8-26-42025-8-26-52025-8-26-62025-8-26-72025-8-26-82025-8-26-92025-8-26-102025-8-26-11

8月25日(月曜日)

 いよいよ明日から2学期です。先生方みんな準備万端!明日、元気に会えることを楽しみにしています。

2025-8-25-12025-8-25-22025-8-25-32025-8-25-42025-8-25-52025-8-25-62025-8-25-7

8月23日(土曜日)

 今朝は、PTA奉仕作業といこいの森整備作業がありました。朝早くから、整備隊の皆様、保護者の皆様、そしてたくさんの子どもたちが集まってくれました。暑い中、手際よく草取りをし、おかげであっという間にきれいになりました。2学期を気持ちよくスタートできます。ありがたいです。

2025-8-23-12025-8-23-22025-8-23-32025-8-23-42025-8-23-52025-8-23-6

8月10日(日曜日)

  小栗山不動院大祭で、獅子舞と神楽舞を奉納してきました。当日は、朝からの雨のため、やぐらの上では舞は行わず、本堂の中で行いました。それはそれでとても厳かな雰囲気があり、子どもたちは練習の成果をしっかり発揮することができました。保護者や地域の方の前で披露することができ、貴重な体験となりました。

2025-8-10-12025-8-10-22025-8-10-3

8月1日(金曜日)

 いよいよ8月ですね。昨年度4月の終わりに小栗山の佐藤さんからいただいたカブトムシの幼虫をお世話してきました。今年度も多くの幼虫がさなぎ・成虫になりました。みなさんに見せたいと思っていたのですが、披露できずじまいでした。これからも大切に育てていきたいと思います。

2025_07_28_12025_07_28_2

2025_07_28_32025_07_28_4