ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 企画調整課 > 楽しく環境を学んで生活に役立てよう エコアクションinみつけ2024が開催

本文

楽しく環境を学んで生活に役立てよう エコアクションinみつけ2024が開催

ページID:0029385 更新日:2024年8月9日更新 印刷ページ表示

 廃材を使って好きなものを作ろう

 8月4日、ネーブルみつけでエコアクションinみつけ2024が開催され、市内外から親子連れなどが訪れにぎわいを見せました。
 当日は、企業や市民団体が28か所の展示ブースを設け、環境をテーマにした取り組みなどを紹介。クイズやワークショップなどを取り入れ、来場者はイベントを楽しみつつ、環境に関する情報を学んでいました。
 廃材を使って好きなものを作るコーナーでは、子どもたちは、主催の「実生の会」のメンバーに手伝ってもらいながら、のこぎりやボンドを使っておもちゃなどを制作していました。

捨てられるはずの木くずに新たな命を吹き込む「廃材アート」の展示

廃材を使ったアート作品廃材に命が吹き込まれる

クイズでエコを学ぶミツケンバーショーも開催

ミツケンバーが悪と戦う様子

身近なものを使って昔遊び

こまを回す子ども割りばし鉄砲で遊ぶ様子折り紙を教わる様子

ゲームや塗り絵でSDGsを学ぶ

ゲームで楽しくSDGsを学ぼう塗り絵でSDGsを学ぼう

使用済み蛍光灯の再資源化についての展示

真剣に説明を聞く様子

季節の草花を使って布を染めてみよう

布を染める様子

新聞紙でスリッパなどの防災グッズを作成

新聞紙があれば避難所でも安心