ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 見附市議会 > 令和7年6月定例会/見附市議会

本文

令和7年6月定例会/見附市議会

ページID:0002276 更新日:2025年6月25日更新 印刷ページ表示

令和7年第2回(6月)定例会 会期14日間(自6月13日 至6月26日)

※会議は傍聴できます。議場の傍聴席は57席(うち報道関係者用6席)、委員会の傍聴は5席です。

定例会議案書

6月定例会議案書 [PDFファイル/2.35MB]

発議第2号 見附市議会議員定数条例の一部を改正する条例の制定について [PDFファイル/45KB]

発議第3号 適正規模の少人数学級実現・教職員定数の改善・働き方改革・義務教育費国庫負担制度2分の1復元を求める意見書の提出について [PDFファイル/172KB]

一般質問の日程・内容

一般質問一覧表 [PDFファイル/132KB]

6月17日(火曜日)

1.小坂井 哲夫 議員

第5次見附市総合計画後期基本計画の検証と第6次見附市総合計画について
耳取遺跡整備計画の中断について​

通告書(小坂井議員) [PDFファイル/543KB]

2.関 三郎 議員

見附市の命運を握る人口減少対策の検証
市の再生を懸けた職員(人的財産)の有効活用について​

通告書(関議員) [PDFファイル/539KB]

3.大坪 正幸 議員

未来の都市経営のための公共施設のあり方(ファシリティマネジメント)について

通告書(大坪議員) [PDFファイル/989KB]

4.信賀 陽子 議員

見附市の資金調達、資金運用のあり方について
不登校の児童生徒、およびフリースクールへの支援について​

通告書(信賀議員) [PDFファイル/669KB]

5.馬場 哲二 議員

いわゆる見附駅周辺整備事業、前後期事業・東西自由通路・新駅舎建設事業・宅地造成事業の検証
柏崎刈羽原発再稼働、市民の安全・安心を守る市長の対応を求める​

通告書(馬場議員) [PDFファイル/343KB]

6月18日(水曜日)

1.徳永 英明 議員

見附市の抱える課題について

通告書(徳永議員) [PDFファイル/519KB]

2.星野 雄哉 議員

ウエルネスタウンみつけにおける共同集合住宅整備の目的と計画の整合性について
財政負担の適正化と脱炭素化を両立する電力契約のあり方について​

通告書(星野議員) [PDFファイル/825KB]

3.五十嵐 遼 議員

教育による地方創生の可能性について

通告書(五十嵐議員) [PDFファイル/277KB]

4.小林 園以 議員

第6次見附市総合計画策定と市民参加のまちづくりについて

通告書(小林議員) [PDFファイル/287KB]

5.重信 元子 議員

子育て支援について

通告書(重信議員) [PDFファイル/362KB]

6月19日(木曜日)

1.加藤 秀之 議員

見附市においての学校の安全対策と環境整備について

通告書(加藤議員) [PDFファイル/183KB] 

2.佐野 勇 議員

第6次見附市総合計画に向けた農業政策について

通告書(佐野勇議員) [PDFファイル/352KB]

3.樺澤 直純 議員

時代変化する課題解決について

通告書(樺澤議員) [PDFファイル/317KB]

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

傍聴のご案内