本文
※会議は傍聴できます。議場の傍聴席は57席(うち報道関係者用6席)、委員会の傍聴は5席です。
発議第2号 見附市議会議員定数条例の一部を改正する条例の制定について [PDFファイル/45KB]
発議第3号 適正規模の少人数学級実現・教職員定数の改善・働き方改革・義務教育費国庫負担制度2分の1復元を求める意見書の提出について [PDFファイル/172KB]
第5次見附市総合計画後期基本計画の検証と第6次見附市総合計画について
耳取遺跡整備計画の中断について
見附市の命運を握る人口減少対策の検証
市の再生を懸けた職員(人的財産)の有効活用について
未来の都市経営のための公共施設のあり方(ファシリティマネジメント)について
見附市の資金調達、資金運用のあり方について
不登校の児童生徒、およびフリースクールへの支援について
いわゆる見附駅周辺整備事業、前後期事業・東西自由通路・新駅舎建設事業・宅地造成事業の検証
柏崎刈羽原発再稼働、市民の安全・安心を守る市長の対応を求める
見附市の抱える課題について
ウエルネスタウンみつけにおける共同集合住宅整備の目的と計画の整合性について
財政負担の適正化と脱炭素化を両立する電力契約のあり方について
教育による地方創生の可能性について
第6次見附市総合計画策定と市民参加のまちづくりについて
子育て支援について
見附市においての学校の安全対策と環境整備について
第6次見附市総合計画に向けた農業政策について
時代変化する課題解決について