本文
環境・リサイクル
新着情報
- 2025年9月22日更新令和7年度のクマ情報はこちらから
 - 2025年9月5日更新環境情報紙「エコみっけ」を発行しました
 - 2025年8月18日更新枝木の処分方法について
 - 2025年8月13日更新【受付終了】令和7年度 生ごみ処理機器の購入費補助は予算に達しましたので受付を終了します
 - 2025年7月1日更新小型家電の処分方法
 
ごみ・ごみカレンダー
- 2025年9月18日更新【申請状況】令和7年度 見附市ごみステーション施設整備費補助(※予算残りわずか)
 - 2025年6月17日更新処理困難物(石膏ボード等)のごみの出し方に注意してください。
 - 2025年5月9日更新指定袋及び粗大ごみ処理券販売店一覧
 - 2025年3月14日更新令和7年度 家庭ごみカレンダー
 - 2024年3月5日更新引っ越しによるごみの出し方
 
リサイクル
- 2025年8月18日更新枝木の処分方法について
 - 2025年7月1日更新小型家電の処分方法
 - 2025年5月2日更新葛巻・今町資源回収棟(利用案内)
 - 2024年5月1日更新小型充電式電池(リチウムイオン電池等)の処分方法
 - 2023年8月16日更新葛巻資源回収棟の駐車場は2か所あります
 
野生動物
- 2025年9月22日更新令和7年度のクマ情報はこちらから
 - 2025年9月16日更新【警戒強化】クマ目撃情報・クマ対策
 - 2025年7月4日更新令和6年度のクマ情報はこちらから
 - 2025年7月4日更新令和4年度のクマ情報はこちらから
 - 2025年7月4日更新令和5年度のクマ情報はこちらから
 
循環型社会
- 2025年9月5日更新環境情報紙「エコみっけ」を発行しました
 - 2025年8月13日更新【受付終了】令和7年度 生ごみ処理機器の購入費補助は予算に達しましたので受付を終了します
 - 2023年11月30日更新残さず食べきる!MiTsuKe 食べきり運動
 - 2023年11月30日更新食品ロスを減らしましょう!
 
環境計画・構想
- 2025年8月6日更新見附市の環境
 - 2023年12月22日更新見附市環境にやさしい実践行動計画(第5期計画)の策定について
 - 2023年11月22日更新見附市新エネルギー・省エネルギービジョン(2020年3月策定)
 - 2023年8月16日更新第10期見附市分別収集計画を策定しました
 - 2023年8月16日更新見附市森林整備計画を変更しました
 
環境活動
- 2023年8月16日更新エコドライブを実施してみましょう!
 - 2023年8月16日更新にいがたゼロチャレ30にチャレンジしよう
 
騒音・公害・汚染
- 2025年3月14日更新ごみの野焼き・焼却は「禁止」されています
 - 2024年12月2日更新灯油などの油漏れ事故にご注意ください
 - 2023年8月16日更新PM2.5速報・新潟県の大気状況について
 - 2023年8月16日更新不法投棄はやめましょう!
 - 2023年8月16日更新PM2.5について
 
外来生物
- 2025年9月10日更新特定外来生物【ヒアリ】について
 - 2023年8月16日更新特定外来生物の被害防止について
 
ペット
- 2025年4月15日更新猫の適正な飼育について
 - 2025年4月1日更新犬の登録および令和7年度狂犬病予防集合注射日程
 - 2025年4月1日更新ペットが亡くなった時は
 - 2023年11月14日更新迷い犬・猫を保護しています
 - 2023年11月14日更新犬の適正な飼育について
 
衛生
- 2024年8月5日更新ハチの駆除について
 - 2024年3月25日更新仮設トイレの汲み取りはFaxで申し込んでください
 - 2023年8月16日更新し尿汲み取りの申込方法
 - 2023年8月16日更新側溝等からの蚊の発生防除
 - 2023年8月16日更新虫刺されなどに注意しましょう
 
清掃センター
- 2025年1月27日更新【清掃センター】小型充電式電池を指定ごみ袋に入れて出すことはできません
 - 2024年7月16日更新次期最終処分場の整備基本計画について
 - 2024年5月15日更新リチウムイオン電池を含んだ小型家電を市の指定袋に入れないで下さい。
 - 2023年8月16日更新清掃センターへの家庭ごみの直接搬入
 - 2023年8月16日更新清掃センターの業務案内
 


		
